プレゼント(ヤング)
プレゼント(ヤング) 名プレゼン
1pt
heliosのレトロ可愛いポット。
これを店頭で見たとき思わず「可愛い!!!」と叫んでしまいました。
こんなのが新居のテーブルにあったら、いいなー、と思いません?
保冷、保温、どちらでもいけます。
プレゼントに、ぜひぜひ。
0pt
Russell Hobbsのトースター。
イギリスの老舗ブランド、ラッセルホブスのトースターです。
まずデザインが素敵。
どんなお宅にも合うんじゃないでしょうか。
機能もしっかりしていて、冷凍してあったパンもそのままいけます。
0pt
ワインをおいしくするものです。
ディキャンディングしなくてもいい画期的な商品がこれ。
ワインの口につけるだけで、空気をよく混ざらせて、ワインを1段階美味しくしてくれる、各国で特許取得済みの優れものです。
ワインを飲む方であれば、絶対に喜んでくれるはず!!!
0pt
指輪がモチーフのカップをペアで。
取っ手が指輪になっているんです!
すごく可愛いですよね。
しかも、私が気に入ってるポイントは、なんというか「指輪をモチーフに」とかいう商品に限って他の装飾がゴテゴテしていることがあるんですけど、これは潔いシンプルさ。
ほかの食器にも馴染んでくれそう。一押しです。
0pt
Russell Hobbsのカフェケトル。
パパっとお湯を沸かすことができる小さい電気ケトルです。
細い口は、コーヒーやお茶を美味しく入れるため。ワンランク上の商品です。
あと、見た目はやけどしそうですが、そこまで熱くなりません(ちょっと熱いですが、
まあそれは◯ィファールも同じ)。
多分気に入ってもらえるんじゃないでしょうか。。
0pt
ITUTUのカラータンブラー。
ITUTUは木の商品を扱っているんですけど、木のタンブラーは珍しいですよね。
同僚の女性にさりげなくプレゼントするものとして、おすすめしたいです。
自分はこれの赤を持っています。たまに使うと、なんだかちょっと贅沢な気分に。
0pt
Craft Design Technologyのシャープペン。
ちょっとお高いけどファンが多いCraft Design Technologyのシャープペンです。
同僚へのプレゼントには、このくらいのさりげないステーショナリーはいかがでしょう。
CDTはペンケースなんかもおすすめですよ。
0pt
部屋のアクセントにマガジンストッカー。
雑誌はどうしてもかさばるし、平積みしていると部屋がなんだか雑然としてしまうもの。
マガジンラックがあるととってもお洒落に見えるんですよ。
もし先方がお持ちでなければ、検討してみてはいかがでしょうか。
0pt
バッグホルダー。知ってました?
ビジネスバッグなどの型くずれしやすいカバンって、どこにしまいます? かけておく? 床に平らに?
これは、そんなバッグを収納できる優れものグッズです。
クローゼットにかければ、冬着1枚分くらいのスペースに、5つのバックを収納できます。
これは便利ですよー!
0pt
目からウロコのダストボックス。
可燃物、不燃物、カンビンなど、場所をとりがちなゴミ箱ですが、これは、縦に積み重ねられるダストボックスです。形もお洒落。
何個でも積み重ねられます。角の切れているところがミソで、下に積み重なったゴミ箱にも、スッと捨てられるようになっています。
0pt
掛け時計は、ガチ。
掛け時計?? と思った方が多いと思いますが、私はガチで掛け時計をおすすめします。
部屋が3つあったとして、(お金をたくさんお持ちの方は例外ですが)時計をすべての部屋に置くか、というと、多分置かないんです。もったいないから1個でいいかな? となります。
ということは、2個目の時計は絶対に喜ばれる!!!
ちなみに、カタログタイプのギフトでも、掛け時計はよく選ばれるそうです。潜在的に欲しいもの、プレゼントの候補としていかがでしょうか。
0pt
ウェッジウッドのセットなどはどう?
ウェッジウッドといえば英国王室ご用達の名窯。プレゼントのブランドとしては、「お、分かってるねえ」となる可能性が高いですよ。
ティーカップなどは、お客様が来るときとかに絶対使うので、じゃまにならないはず。プレゼントとしていいんじゃないでしょうか。
0pt
パパっとお掃除。
ダイソンのハンディクリーナーです。
ダイソンといえばもう説明するまでもないですけど、これは小さいのでどこにでも持ち運べるタイプのものです。寝室や、台所に置いておくと便利ですよ〜。
1pt
グッドデザイン賞の傘立て。
見た目がとっても奇抜な傘立てです。
見た目だけじゃなくて、実はこいつはものすごいんです。
このスペースで12本しまえるし、天気の良いときは下駄箱に入ってしまう!
新生活で使ってもらえる可能性高し!

- TOP
- プレゼント
- プレゼント(ヤング)
- 名プレゼンから探す