男性へのプレゼント(大学生)
男性へのプレゼント(大学生) 名プレゼン
0pt
ブルガリのストラップ。
ブルガリのストラップをプレゼントしました。
男の人って意外と携帯ストラップをつけていないんだけど、その理由が、なんか自分を体現するようなものがないから、みたいなことを言ってました。なんかのおまけのストラップみたいなのはつけたくないみたい。
これはかなり喜んでもらえましたよ。自分で高いストラップをわざわざ買うのもなんか気が乗らないので、もらってよかったと言ってました。
人によるかもしれません。参考になれば。
0pt
D&Gの腕時計はかっこいいよね。
D&Gの時計をしてる男の人が好き! ということで、半ば私の趣味であげてしまいました。
ドルチェ&ガッバーナの時計はがっちりしているものが多いイメージだけど、わりとシュッとさりげない存在感のものもあるんですよね。
0pt
ONEonONEのベルト。
ちょっと素敵なベルトをプレゼント。
牛革の本物です。カジュアルなので、いつものお洋服に使えます。
うちの相方は当時は古着ばっかり着ていたので、わりとすんなり着こなしていました。
0pt
何でもスキャン。
紙をできるだけ無くすのがIT系男子の第一歩。
pdfにしてクラウドに溜めるのよ!
一旦デジタルにしてしまえば検索もできるし何より物理的に場所を取りません。
扱う情報の多いIT系男子には必須のアイテム。
1pt
ノートに書きながら、デジタルに溜める。
ノートにセットすると、ノートに書いたものがそのままパソコンにも送られます。
いちいちスキャンする必要なし!
iPadなどでもいいけど、話し合いとかで紙を使うシーンはなくならないので、そういう時にすごく便利な一品です。
0pt
今ならiPad2。
もしかしたらもう持ってるかもしれませんが、今なら確実にiPad2ですね。
ここ2,3年で私が買ったガジェットの中で最高の部類です。持っていて損はないはず。
IT系男子ならばこれだけ持ってカフェでお仕事とか。
0pt
ビアカップでいっこ上の幸せ。
ビアカップで飲むビールは2つくらいレベルが上がりますよね。
これは自分で買ったのですが、プレゼントにも良いと思ったので挙げました。
ビール党の子は嬉しいと思うなあ。
0pt
おいしいコーヒーを毎日。
コーヒーが好きなので、コーヒーメーカーを買ってもらいました。
これは嬉しかったなあ。
豆にもこだわりはじめてしまいました。
近所に世界の豆を売っている個人店がちょうどあったので、卒業まで通いました。
メーカーにはあまりこだわりはありませんが、デロンギなどはレトロ可愛くて好きです。
0pt
映画を観るために。
プロジェクター。
当時買ったのはこれじゃないんですけど、3万円以内で確か買いました。
今だと大きなテレビも安いのですが、当時は大スクリーンで映画を観る一番安い方法はこれでした。
今でも、こっちのほうが迫力あって良いですよ。PSもよくやったなあ。
1pt
喜劇王。
私自身が好きで、ちょっと見ていたところ、彼が面白い! と食いついてきたので、しめた! と思ってこれをあげました。
少々高かったので、「街の灯」だけでも良かったかなと思いました。
チャップリンの喜劇は、クスっと笑える節々の裏でストーリーが大河のように流れているので好きです。
1pt
一生モノのボールペン。
ボールペンは良いプレゼントになると思います。
いまだと殆どデジタルガジェットで済ませてしまう人も多いと思いますが、まだまだ紙と鉛筆を使うシーンはあると思います。
胸やカバンに差しておくと安心です。
ボールペンは種類がたくさんありますが、crossやウォーターマンなどが喜ばれるかもしれません。
by 成人祝いにあげたもの

- TOP
- 男性
- 男性へのプレゼント(大学生)
- 名プレゼンから探す