鍋から選ぶ仲間・友人への新築・引っ越し祝いのプレゼント

新築・引っ越し祝い 仲間・友人
 




鍋から選ぶ仲間・友人への新築・引っ越し祝いのプレゼント 名プレゼン

8件のギフト。1~8件を表示

0pt

ルクルーゼは新婚女子へのプレゼントの鉄板です。

[不明]
(税込)
2025/07/31 by Amazon

色とフォルムのかわいさがポイントなのでしょうか。
この鍋をプレゼントされて、喜ばない女子を見たことがないです。けっこう重いのに、かわいさ故なのか、みんなせっせと使うんですね。

ご飯を炊くのにも、スープにも、ラタトゥイユにも、ソテーにも……万能でおいしいとのこと。おいしいんだろうなあ。僕は、こんな鍋を使ってるお嫁さんの待つ家に帰ってみたいです。

「幸せの象徴」らしいです。僕のまわりの女子たちによると。

by ひとり鍋は、1~2人暮らしの優等生!

0pt

デザイン勝ちのタジン鍋。レンジ・食洗機もOK。

[不明]
(税込)
2025/07/30 by Amazon

モロッコ料理に限らず、蒸し煮でつくりたい料理には大抵対応可能なタジン鍋。これ、知り合いが結婚するときに選んだのですが、決め手は扱いやすさとデザインの良さでした。

デリケートな素焼き製だと、本格的だけど、手入れに気を使ってなかなか使えない。でも実用一点張りのデザインだと使ってて楽しくない。これは両方のいいところ取りをしています。

調理を終えたら、蓋を取って食卓にドーン!
これでも非常にうまそうで見栄えがするんですね。大皿料理を中心に出すというパターンがついたよ、と話してくれました。僕はプレゼントして喜ばれただけなんですが、料理の写真をたまに見せてもらうとき、うまそうに写っててホッとしました。

by ひとり鍋は、1~2人暮らしの優等生!

0pt

気がついたら毎日使ってた。浅いので鍋にピッタリ。

[不明]
(税込)
2025/07/30 by Amazon

自炊するようになったのは、この鍋があったからです。さいしょは「見せ鍋」(?)として飾るつもりだったのですが、使ってみたら、美味しい・優秀で、気がついたら毎日使ってました。

「もしかして、俺は料理がうまい人なんでは?」

と、食べてて気がついたのですが、プレゼントしたお宅で御馳走になると、そこでも間違いなくウマイから、この鍋はきっとテクいらずの優等生みたいな鍋なのでしょう。結婚される方、主婦の方には間違いなく喜ばれてます。見せて様になって、使って優秀で、汚れ落ちもいい。

この鍋が好きすぎるが故に、向いてない料理にも気がつきました。素材の水分を引き出しながらじっくり加熱するのに向いてる商品なので、カラッ・パリッと炒めたいとき、焼きたいときには向いてません。しっとりします。テフロンとは使い心地が違います。それでも毎日使っちゃうんですよね…

by ひとり鍋は、1~2人暮らしの優等生!

0pt

うつくしすぎる一人鍋。保温が優秀。無水調理はぜひ試して。

[不明]
(税込)
2025/07/30 by Amazon

シンプルで機能的な美しさに、手応えのある重さ。一生ものです。この小さな両手鍋は、火にかけると中身の水蒸気で蓋がピッタリとしまり(手で蓋を回して滑らかだったら、うまくいってるサイン)、無水調理できます。

たとえば野菜と大さじ一杯くらいの水…というか、僕は洗った水を軽く切って、水滴がついたままで放り込みます。で、ふたして加熱。蒸し野菜のできあがり。肉もイイ感じにソテーできます。野菜をたっぷり食べられて、油をあまり使わなくなるので、ヘルシーでもあります。

加熱後、食卓に運んでもいいデザインと、優秀な保温力で、食べ終わるまでホカホカです。この鍋は美しさだけでもプレゼントする価値があると思いましたが、それを上回る優秀さです。僕は基本的にこのシリーズの鍋しか使わなくなりました。

by ひとり鍋は、1~2人暮らしの優等生!

0pt

海外でも、一人鍋。

[不明]
(税込)
2025/07/30 by Amazon

国内でも使えます。中~長期滞在の友です。海外旅行中も自炊できるのが強みです。飯も炊けて、料理も作れて、湯も沸かせて、インスタントラーメンを作るのにもちょうどいい。

僕は学生時代に、なけなしのバイト代を貯めて予算をおさえた海外旅行をたまにやってたんですが、これは主力兵器でした。働いている今も、持って行きます。市場やスーパーマーケットを覗くのが好きなんですが、野菜をちょっと蒸して食べたりするのに便利なんですよ。

留学したり、中~長期滞在する方へのプレゼントに。これは本当に役立ちます。国内出張でもね。

by ひとり鍋は、1~2人暮らしの優等生!

0pt

ガス火+土鍋で飯がウマイ! おこげ○、煮物○、アウトドア○。

[不明]
(税込)
2025/07/30 by Amazon

これは世界が変わります。火さえ使えれば、おいしい飯が炊けます。火加減いらずでも炊けてしまうところもポイントです。加熱、放置、炊きあがり。ベストおこげを探して秒単位でカウントしてるときもありますが……

炊飯器よりも場所を取らないところも○。煮込みやスープもできてしまう。要は土鍋なのですが、この飯はぜひ食べてほしい。プレゼントするまえに、食べさせたいくらいですね。飯を炊くのがハイテンションになってしまう土鍋です。

by ひとり鍋は、1~2人暮らしの優等生!

0pt

出かけるあいだに、カレーやおでん。

[不明]
(税込)
2025/07/30 by Amazon

これ、調理家電ではありません。いちど温めたら余熱で調理してくれる、エコな保温調理器です。一番のポイントは、セットしたあとは電気もガスも使わないところ。寝ているあいだ、出かけているあいだも安心して任せられます。じんわり味をしみこませたい料理や、カレーなんかも美味しくできますよ。

by 引越祝いに、ちょっとカッコイイ調理家電を

1pt

ルクルーゼのソースパン。

[不明]
(税込)
2025/07/31 by Amazon

ルクルーゼの人気は今更説明する必要は無いと思いますが、個人的にはソースパンがとても気に入っています。
パスタソースをこれで作ると、なんか数段「上がった」感じがするんです。
もし先方が持っていなければ是非。

by 引越し祝いにあげたいもの。

8件のギフト。1~8件を表示