恋人へのプレゼント
恋人へのプレゼント 名プレゼン
0pt
6枚の写真を眺められるフォトフレーム。
背面に3枚、前面に3枚、計6枚の写真が収納できるフォトフレーム。
背面は固定になっていて、前面の3つがスライドして動かせるようになっています。
写真はアルバムに収めて眺めるのもいいですが、そうすると全く見なくなることもあり、好きな写真は常に見える場所に置いておきたいということもあると思います。
このフォトフレームだと、6枚の写真がコンパクトになって場所も取らず、気分によって写真を変えられたり、たとえば来客がある場合など、人によって見える写真や雰囲気を変えることもできるので、良いのではないかと思いました。
0pt
写真をトランクに詰めて。
まるでトランクのような見た目のアルバム。
付属のステッカーをペタペタ貼って、自分好みにカスタマイズも出来ます。
旅行に行ったときの写真とか、観光したところのチケットやメモ、手紙などを入れて、旅の思い出を集めるアルバムにしてみるのも楽しそうですし、卒業などの「旅立ち」を思わせる写真を入れたり、誰かを送り出すのに、みんなで寄せ書きしたものやメッセージなども一緒に入れてプレゼントしてみるのも良いかもしれません。
0pt
本革の高級感
本革を使用した、フリップタイプのiPhone 4/4Sケースです。
銀付き革を使用し、使うほどに味わいが出てくるので、長く使っていく楽しみがあるのではないかと思います。
革は耐久力もありますし、高級感もありますよね。
磁石を使わず、縫い目がないというデザインもスタイリッシュです。
内側はフェルト素材になっていて、iPhoneを優しくガードします。
スーツなどを着ている時に持っていても違和感がなさそうです。
正規品であるかどうかがわかる、シリアルナンバーもついているみたいです。
0pt
iPhoneと走る
アームバンド型のiPhoneケース。iPhone 4/3G/3GS/iPod touchに対応しています。
Amazonのレビューを見ると、ジョギングやランニング時に使用している人が多いみたいですね。
しっかりと体に固定しておけば落とす心配もないですし、音楽を聞きながら走ったりするのに便利そうです。
汗からもきちんと守ってくれるみたいです。
運動が好きだという人や、これから頑張りたいという人にプレゼントしてみるのも良いかもしれません。
0pt
iPhoneがスティッチに変身
ディズニーのキャラクター、"スティッチ"のiPhone4/4S専用ケース。
iPhoneの形や雰囲気を残したままのケースも良いですが、このくらい原形をとどめないというか、iPhoneなのかどうかわからなくなるというケースを使ってみるのも、面白いんじゃないかと思います。
可愛いですし、スティッチが好きな人には喜んでもらえそうです。
見た目だけではなく、機能性もきちんと考えられているようで、そういう部分もいいですね。
0pt
写真入りタオルはいかがですか?
写真もプリントできるタオルがあったりして、私は結婚式の引き出物で貰ったのですが、かなり鮮明だったのでびっくりしました。
何か思い出の写真があれば、そのタオルなんてどうでしょう、と思いました。
0pt
ステンレス製の臭いが取れる「石けん」
料理をしたことがあれば、魚・玉ねぎ・ニンニクなどを使うと、手に臭いが染み付いて、何度洗っても、しばらく取れないという経験はあるのではないかと思います。
そんな時、このスチールソープを流した水の中で手に撫でつけると、短い時間で臭いが取れてしまいます。
これは、臭いの元である分子がスチールソープに引きつけられ、そして水に流れやすくなることで起こるようです。
形にも工夫があって、尖ったところで爪の間も洗うことが出来ます。
ステンレスなので減らずに長く使えますし、料理好きの人にプレゼントしてみては?
0pt
見た目は石けんのシャンプー
一見石けんのような、固形のシャンプー。
ケン化法という昔ながらの手法を使い、熟練の職人さんが一週間じっくりと炊きあげて作ったという無添加石けんシャンプーです。
椿油や葉緑素を配合するなど、髪や地肌への配慮もなされています。
シャンプーも合う合わないがあると思いますが、固形なので普通の石けんのようにしても使え、プレゼントとしてはしやすいかもしれません。
生分解性も良く、排水も自然に還りやすいとのことで、そこも良いですね。
0pt
コーヒーが大好きな人に
ころんとしたコーヒー豆の形をした石けんの3個セット。
原産国はタイになっているのですが、ベトナム雑貨という扱いのようです。
使うたびにコーヒーの香りがするのは、コーヒーが好きな人にとっては嬉しいかもしれないですし、見た目も楽しいので、インテリアとして置いておくだけでも楽しめそうです。
付属の袋も素朴で可愛く、何かの時にそのまま気軽に渡せるような雰囲気なので、ちょっとしたプレゼントとして良さそうですね。
0pt
睡眠サイクルを利用して起きる
腕時計タイプの目覚まし時計。
内蔵のメーターが、睡眠中の細かい身体の動きをモニターして睡眠サイクルを計測し、快適に起きられるタイミングで起こしてくれます。
さらに付属のソフトを使えば、PCに自分の睡眠データをダウンロードすることが出来、睡眠のデータベースを作ることも可能ということで、自分の睡眠を詳しく知りたいという人には良さそうです。
アラーム音だけではなく、振動を使うことも出来るので、周囲の人に迷惑をかけずに起きたいという場合にもいいですね。
0pt
メッセージと一緒に香りを。
文香(ふみこう)とは、手紙と一緒に香りを贈るためのものです。
お香を和紙で包んだものや、シールになっているものなど、色々な種類があるようですが、これは麻のはぎれで出来た袋の中に香玉が入っています。
手紙を開封したときに素敵な香りがしたら、受け取った人も喜んでくれるかもしれません。文香は平安時代からあった習慣を、現代版にしたもののようですね。
香りはある程度持続するようですし、手紙と一緒に受け取った後、何か別のことにも活用できそうです。
0pt
いつでもどこでも綺麗に開封。
コンパクトですっきりとしたデザインのレターオープナーです。
封筒を開封するのは結構面倒だったり、上手く開けられないこともありますが、レターオープナーを使えば、もっと簡単で綺麗に開封することが可能です。
色々な形や大きさのものが売っていますが、5cm×3cm×0.5cmというサイズだと、ちょっとしたケースに入れておいたり、持ち運んで使ったりもしやすいのではないかと思います。
シンプルな中にあたたかみのあるデザインも、幅広く受け入れられそうです。
0pt
広がってまとまるドキュメントホルダー。
一風変わったドキュメントホルダー。
畳んだ状態だと普通のドキュメントホルダーですが、広げると、壁掛けの書類ポケットとして使えるようになります。
普段は壁にかけておいて書類を見やすく、取り出しやすく整理し、必要な時はそれをまとめて一気に持ち運べるというのは、中々便利なのではないかと思います。
デザインもいいですし、仕事場だけではなく家庭でも、何かしら使い道がありそうな気がするので、一つあると便利かもしれません。
0pt
スマートな消しゴム。
消しゴムといえばスタンダードな形を始め、キャラクター等の様々な形が出回っていますが、ちょっと人にプレゼントをするのに、アルミケースに入ったスマートな印象の消しゴムというのはいかがでしょうか?
色はオレンジ、ブラック、ホワイトがあります。
薄型なので、細かい部分を消すのにも適していると思いますし、寝かせれば広い範囲を消すことも可能です。
厚さは3.3mmですから、ちょっとしたポケットとか、何かと一緒に持ち歩くのも簡単そうです。
0pt
思わず笑顔がこぼれそうな付箋。
ひげを蓄えた人の顔が、中々強いインパクトを持つひげ付箋。
これをあげただけでも笑顔になれそうですが、実際使ってあちこちに貼ってみると、もっと楽しめるかもしれません。
これを貼るだけでPCや、デスクの上の小物等が、あっという間にひげを持つキャラクターのように変わり、自分で使うだけではなく、職場でのコミュニケーションツールとしても面白そうです。
ピリピリした緊張感が漂うような所でも、これがあると少し気持ちが緩むかもしれません。
0pt
幸せを呼ぶ音
インドネシア・バリ島の民芸品として人気のガムランボール。
幻想的なデザインと美しい音色が魅力で、ドリーム・ボールなどとも呼ばれ、願いを叶えたり、幸運を呼ぶお守りとしても知られています。
職人の手により作られ、大きさやデザインも色々で、音にも個性があり、選ぶ楽しみもあると思いますし、『神の棲む島』ともいわれるバリの神秘的な雰囲気が伝わってくるようで、そういう部分にも魅力があるのではないかと思います。
受験生にプレゼントしてみるのも良さそうです。
