男性へのプレゼント(大学生)
男性へのプレゼント(大学生) 名プレゼン
0pt
蜜蝋クレヨン。口に入っても慌てず安心です。
ドイツのエコノーム社の蜜蝋クレヨンです。安全性への配慮の高い会社で、食品にもなる蜜蝋を使用しているので、口に入っても安心です。柔らかい書き味で、蜜蝋の特性(熱で柔らかくとける、など)を理解していると、汚れも落としやすいです。
独特の香りは弱いですが、木箱や手触り、良い発色を楽しめるので、小さい方へのプレゼントにもいいですね。
0pt
可愛く、カッコよく、お洒落な車
車のおもちゃが好きという子供も多いかと思いますが、この車を見た時に、どういう感想を持つんでしょうか。
可愛いくもあるし、カッコよくもあるし、優しい感じもするし、スタイリッシュだし……なんだか不思議な印象です。
細部までこだわって作られたものって、見ていても飽きが来にくいんですよね。
色々な角度から見て、また新しい発見があったりします。
大人の部屋にオブジェとしてあったとしても、とてもお洒落だと思います。
0pt
回して遊ぶボーリング
複雑なルールのゲームや、おもちゃも楽しいけれど、シンプルなものほどハマるということもありますよね。
これはボールを投げるのではなく、傾いた台の上でコマを回してピンを弾く、少し変わったボーリングです。
コマってどこに行くか予測しにくいところがありますから、ピンを何本倒すかというだけではなく、そういう部分も楽しみながら遊べそうです。
みんなでスコアをつけて競ってみるのも面白そう。
子供はもちろん、大人の頭の体操にも良いかもしれません。
0pt
大切なメッセージを木の絵本で
「あなたが好きです(I love you)」
という言葉から始まる、短い詩が書かれた小さな木の絵本。
大切なことなんだけど普段中々言えないことに、何気なく触れられるのは、とても素敵だと思います。
子供と一緒に読んで、意味を教えたり、一緒に考えられたら、そういう時間はきっと大きくなってからも大切なものになりますね。
イラストも可愛く、ほのぼのとします。
子供だけではなく、好きな人、大切な人に贈るのも良いかもしれません。
日本語版の他に、ドイツ語版、英語版があります。
0pt
美しく、荘厳な時を
アイルランドの男女混声コーラスグループ、アヌーナのアルバムです。
中世のアイルランドの音楽を現代に蘇らせるというコンセプトのもと結成されたそうなのですが、本当に美しい歌声、コーラスワークです。
特にこのアルバムは、全編教会音楽のような静謐で荘厳な曲で構成されていて、その空気に圧倒されます。
このCDをかけ、お風呂に入っている間だけでも、日常の色々なことを忘れて、しばしその世界にどっぷりと浸ってみるのはどうでしょうか。
身も心もリフレッシュし、またやる気が湧いてくるかもしれません。
0pt
力強い癒し
アイスランドのロックバンド、シガー・ロスのヨンシーと、彼のパートナーであるアレックスからなるユニットのアルバムです。
声はほとんどなく、音は、アコースティックの楽器で出したものを沢山重ねて作っているそうなのですが、生の音独特のノイズであるとか、空気が、とても曲を力強いものにしていて、けれどもそれはうるさいわけでもなく、とても心地よいものとなっています。
ただ穏やかな癒し、というだけではなく、パワーを与えられるような、壮大な音楽です。
0pt
柔らかで、どこか懐かしい響き
北欧の作曲家でありプロデューサー、ヘニング・フリンソルムのアルバムです。
北欧の作品と日本人の相性は良いような感じがするのですが、異国を思わせるのに、どこか懐かしさを感じさせるような曲が揃っています。
体の内側から語りかけてくるような、あたたかさと柔らかさ、力強さを備えた、美しい作品だと思います。
疲れた時、気持ちが沈んでいる時も、そっと優しく包み込んでくれて、癒してくれるような、良いアルバムです。
0pt
目を閉じて別世界へ
日本でも人気があるエンヤの、オリジナルとしては5枚目となるアルバムです。
エンヤの曲には芯に一本通ったものがあり、それがずっと貫かれている印象ですが、このアルバムを境に、今までよりも曲に明るさが増したように感じますし、エンヤ自身もそういうことをインタビューで話していた記憶があります。
彼女の曲は、流すだけでその場の雰囲気を彼女の世界へと変えてしまいますが、湯船で温まりながら、目を閉じて聴くと、またそれが良く感じられます。
落ち込んでいる時にも、ぜひ。
0pt
まったり大人の時間
現役の心臓内科医であり、歌手であるアン・サリーさんの2枚同時発売となったアルバムの1枚です。
アコースティックギターメインの穏やかな音色に乗せて、アンさんの包容力のある歌声が優しく響きます。
夜のバスタイムにゆったりと時間を過ごすのも良いですが、朝や日中に入る時などのお供にも良いかもしれません。
JAZZの名曲から昔の日本の歌まで。
もちろん、原曲を知らなかったとしても、十分楽しめると思います。
0pt
防水CDプレーヤーで、音楽のあるバスタイム
お風呂に入る時間というのは、ホッとしてリラックスするもの。
そこに音楽が加わると、さらにリラックスできる時間、空間になります。
大好きなアーティストの曲や、その日の気分でゆったりした曲にして疲れを癒したり、ノリのいい曲にして気持ちを盛り上げたり、そうやって曲を選ぶ時間もまた、楽しいものになっていきます。
TWINBIRDの防水CDプレイヤーは比較的安価で使いやすく、デザインも色々と増えて、見た目にも楽しくなりました。
他社からも色々出ていますし、防水MP3プレイヤーなどもあるので、好みに合うものを探してみては。
0pt
南の島へ
こちらはソリチューズという、カナダのヒーリングミュージックレーベルからのCDです。
波の音をバックに、フィジー語の歌がゆったりと流れます。
歌声を前面に出すというよりは、音楽の一部という感じになっていて、また音楽も、波の音との一体感が出るように編集されていると思うので、『BGM』という雰囲気でさらっと聴けるけれども、音楽の力はしっかりと感じさせてくれます。
歌声もとても美しいです。
同じソリチューズで、"~Spa"というものが他にも出ていて、それぞれ良さがあり、おすすめです。
0pt
力が湧いてくる音楽
癒し系のCDを数多くリリースしているレーベル、デラのCDです。
アジアンテイストの音楽の中に、波の音や虫の音、小鳥のさえずりなども盛り込まれ、リラックスを誘いながらも、全体的にエネルギー溢れる、力強い音作りなので、聞いていると元気が湧いてきます。
いつものバスルームが、どこか外国の島になったかのような気分が味わえ、体や髪を洗うことも、より楽しみながら、自分をいたわりながら出来るのではないかと思います。
0pt
手元にある文房具で、スケッチできます。3色ボールペンの表現。
イラストの描き方本の一種ですが、こちらは手元にある文房具(3色のボールペン)で可能な表現を教えてくれます。これを読むと、スケッチも気軽にできるようになりました。色数を増やしたり、画材を揃えて道具に埋もれるより、まず描いちゃおう、と思える素敵な本です。
紹介した画材にはありませんが、この本があれば、芸術の秋・スケッチ編は始められちゃいます。「道具揃えるのは面倒だけど、ちょこっと描けるようになったらいいよね」と言っている人が、一番喜んだのが、この本でした。
0pt
スケッチうまく描きたい人向け、「はじめてさん」シリーズ続刊。
画材の使い方を紹介する意味合いが強かった前巻にくらべると、より「スケッチをちょっとカッコ良く描きたい」方に向いています。絵柄のかわいさ、解説の分かりやすさは相変わらずで、本の例はともかく、自分でも試してみよう……と思えてきます。
使う画材と、こういったテクニックを教えてくれる本の画材が一致していると、試しやすいです。
0pt
水彩色鉛筆が初めて!という方には、この本をセットで。
色鉛筆とも、水彩としても使える水彩色鉛筆は、多彩な表現が可能です。「これを見れば大体分かるから、心の赴くままに描いちゃって!」と友人にも、初めてでどうやって描けばいいのやら……と困っている方にもプレゼントしました。
この本は実例がカラーで分かりやすいのと、絵柄が親しみやすいので、一番プレゼント率が高いです。画材なんて、こどもの時以来……という方に。

- TOP
- 男性
- 男性へのプレゼント(大学生)
- 名プレゼンから探す